銚子電鉄の敷石を使ってコケリウムを作ってみました。早くも第三弾。敷石はとれたてのとびきり大きいものを使用していますので作品名「巨岩・愛宕山」としてみました。白い砂は君ヶ浜の砂浜を、緑のコケ(もちろん生きています)は君ヶ浜の国有林をイメージしています。大きさ10センチ×10センチ×10センチ。ガラス蓋つきで蓋をしたまま鑑賞できます。直射日光のあたらない明るいお部屋においていただき、普段はたまにお水をあげる程度の世話で大丈夫です。商品名「こけちゃいました」はバルセロナオリンピックで惜しくもメダルを逃した谷口浩美様より使用許可を頂いています。(本当です)完全一点物の銚子電鉄職員の手作りです。

この商品についてのレビュー
レビューを書く

レビューはまだありません