裏面 共通

きゃりーぱみゅぱみゅさんの全国ツアー『Kyary Pamyu Pamyu 10th ANNIVERSARY JAPAN TOUR 2022 CANDY WAVE』との連動企画である、LOCAL POWER JAPAN projectは、コロナ禍において打撃を受けた地方産業や観光業が活動を再開する中で、きゃりーぱみゅぱみゅさんが各地のファンに会いに行くだけでなく、地域の力で少しでも日本を元気にできたらという願いを込めて立ち上げられました。


皆様に「この町に銚電があってよかった。銚電ありがとう!」と言ってもらえる、そんな会社になることを目指している弊社は、こちらの企画に賛同し、今回のコラボの実現となりました。
問題だらけの「銚子電鉄」と銚子の街を盛り上げるため、きゃりーぱみゅぱみゅさんの楽曲『もんだいガール』をモチーフに、まさしく“問題がある”コラボ企画を展開します!


『もんだいガール』は2015年にリリースされ、世間からのイメージの押し付けに対しての風刺や、一人一人の「普通」が違っていいんだということを尖った表現で歌い、話題となった楽曲。まさに“常識”にとらわれず我が道を行く銚子電鉄にはぴったりということで選ばれました。
『もんだいガール』のミュージックビデオをオマージュにコラボロゴが制作され、「問題」ならぬ「銚電」ゴーグルをつけたきゃりーのビジュアルがデザインされた1日乗車券「弧廻(こまわり)手形」のコラボバージョン2種類を、期間限定で販売することが決定したほか、4月下旬頃を目標に、「銚子電鉄×LOCAL POWER JAPAN project」コラボ車両の運行を企画しています。
しかし、どれだけ車内の装飾ができるかはこのコラボ「弧廻手形」の売れ行き次第ということで、隣の車両が衝撃的なデコレーションで物議(!?)を醸している「ピンクニュージンジャー号」だけに、弊社 代表 竹本も「あまりショボいものにはできないが予算が足りない」と戦々恐々としておりましたが、

“ギリギリ状態”の中でようやくメドが立ち、新入社員1名を含む社員総出の準備も完了し、弊社代表 竹本の「きゃりー電車は問題なく運行したい!」という念願が叶い、ゴールデンウィーク初日の4/29、無事に初運行を迎えました。
一面ピンクのド派手なコラボ電車「銚子電鉄×岩下の新生姜『ピンクニュージンジャー号』」の隣の車両に誕生。車両のヘッドマークには「銚電」と書かれたゴーグルを装着したきゃりーとのコラボビジュアルが掲げています。

なお、観音駅には、コラボ「弧廻手形」に付いている竹本勝紀社長の“問題がある”ステッカーを貼れる特設ボードを設置しています。コラボ「弧廻手形」を使って「きゃりー電車」を楽しんだ際は、ぜひこのステッカーの右半分にメッセージを書いて特設ボードに貼って残してください。

そしてさらに、弊社代表竹本が「老朽化して“問題がある”観音駅を、この際きゃりー駅にリニューアルしたい!」という新たな目標を立て、今後「もんだいガール」MVの記者会見シーンさながらの「キミももんだいがあるフォトブース」を設置する他、「古くなった駅舎をキレイにしてより多くのお客様をお迎えしたい!!」と意気込んでいます。
5月中旬頃を目指して、地域活性化のために観音駅を無事にリニューアルできるように頑張ります。リニューアルのための費用支援のお願いとして、コラボ「弧廻手形」を引き続き販売中です。皆様の引き続きの応援をどうぞよろしくお願いいたします。


※券番号の指定はできません。
2種類1セットになります。
※転売目的での購入は、ご遠慮いただいております。

※きっぷ郵送料として別途80円を申し受けます。
他の商品と合わせて購入いただいた場合でも、別途80円を頂戴いたします。
ご了承ください。

この商品についてのレビュー
レビューを書く

レビューはまだありません